9月になりました。まだまだ暑いですね。
1日(日)にゼットエー武道場にて、市原市市制施行50周年記念事業として行われた、「第1回市原市合気道演武大会」が開催されました。
残暑厳しい中、皆さん心のこもった演武を披露してくださいました。少年部70名、一般部40名、賛助演武として約40名の方に集まっていただきました。合気会からも3団体参加してくれました。
安藤師範、模範演武の先生方、少年部の受け身演武など大会を盛り上げてくださいました。
動画は後日、蒼龍の動画コーナーに載せていきます。しばらくお待ちください。
市原市で養神館合気道の同好会がスタートしたのは12年前、平成13年6月でした。私も当時21歳で指導者として非常に未熟でしたが、多くの方達に支えられて今日までやってくることが出来ました。おかげさまで昨年5月に約9年勤めた安藤師範のもとでの内弟子修行も卒業し、11月には会員の方達のご協力により、道場を開設することが出来ました。現在は市原市だけでなく、袖ヶ浦市、千葉市にも範囲を広げて活動しております。この演武大会を会員の方達の稽古の成果を発表する場として毎年恒例の行事にしていきたいと思います。来年・再来年とさらに内容が充実した良い大会にしてまいりたいと思います。
この大会にお越しくださった、ご来賓・模範演武の先生方、賛助演武の皆様、蒼龍会員の皆様、大会運営にご協力いただいたスタッフの方々、ありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿